今回はなぜ今酒屋さんのWeb担当をやっているのか、きっかけや酒蔵さんや酒屋さんの現状について思うことをお話ししています。
この記事は音声配信で配信した内容と同じです。
あとで聞き逃した内容などを確認していただいたり、画像を貼り付けたものを確認していただくのにご利用ください。
音声配信以外から来ていただいた方はぜひ音声配信で聞いていただけると嬉しいです。
製造業から始まりWebの世界に入ってきたきっかけ
みなさんこんにちは
とある酒屋のWeb担当 唎酒師のすぎたまです。
今日はとある酒屋のWeb担当をやってる理由についてお話したいと思います。
ぼく自身今は酒屋さんに勤めているわけではないです。
ご縁があって、酒屋さんのWeb担当を外注で請け負わせてもらってるという感じです。
もともと大学院を出て新卒で飛行機を作る会社に入ったんですが、そこで色々と考えてWebの世界に入りたいなと思って勉強してWeb系の会社に転職しました。
酒屋さんや酒蔵さんのWebに対する意識はかなり低い
そのWebの勉強してた頃から大学のときに好きになった日本酒と魅力を感じたIT系、Web系の仕事を融合させて楽しいことができればいいなと思っていました。
実際酒蔵さんとか酒屋さんってそもそもWebサイトがなかったり、担当がいないから超昔のサイトで見にくかったりということが多いですよね。
結構Webサイトとかって聞いただけで無理無理って思う人もいるんですが、ある程度のクオリティのものって意外と簡単に作れたりするんです。
便利なものはいっぱいありますからね!
本当に素晴らしくて魅力たっぷりな日本酒なのに、今の時代のWebの技術についていけずに埋もれちゃうってめちゃくちゃもったいないと思うんです。
だから、担当者がいないとか、よくわからないから放置しちゃってる、でもやらないとって思ってる酒蔵さんとか酒屋さんの手助けが出来たらいいなと思っています。
最後に:Web担当として日本酒業界を盛り上げる
その大きな夢の第1歩を今歩みはじめて、とある酒屋のWeb担当としてやらせてもらってます。
今絶賛Webサイトも改造してスマホで見やすくしたりしてます!
ゆくゆくはこのラジオとYouTubeとかで簡単なwebサイトの講座とかできるといいかもしれませんね!
もしWeb関係でお困りの方がいれば、ぜひご相談ください。
また、ご自身じゃなくても周りの方で悩んでるなどあれば日本酒好きのすぎたまって人がWebサイト作ったりできるらしいよって言っていただけると幸いです!
では今日はこの辺で終わりたいと思います。
ご視聴ありがとうございました。