日本酒をこよなく愛するSugitamaです。
今回日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(英文名 SAKE SERVICE INSTITUTE 通称:SSI)が主催する日本酒の試飲型イベント「Style J. Sake」に参加してきました!
こちらの記事で全体の概要については触れました。
今回はイベントに参加した体験レポートをお伝えします!
日本酒イベントの「Style J Sake」ってどんなイベントかおさらい
今回参加した日本酒イベント「Style J Sake」は日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会が主催しているイベントです。
「唎酒師」をはじめとする日本酒や焼酎など、日本でのお酒に関する研究やプロフェッショナルの育成などの活動をしている
日本酒のソムリエと言われる資格である「唎酒師」やその上位資格である「酒匠」などもこの連合会に所属しています。
日本におけるお酒のプロ集団ですね。
そんなプロの集団が主催されていることもあり、会場には全国からたくさんの酒蔵が集まり、唎酒師や酒匠の方々から直接お話を聞きながらお酒について教えてもらえるイベントです。
半年に一回開催され、多くの日本酒ファンの方が全国から集まってきます。
今回参加したのは以下の日程でした。
日時:2018年9月1日(土)12:00〜15:00
場所:ホテルメトロポリタン エドモント(千代田区飯田橋3-10-8)
用意されていたプログラムについては「日本酒文化に触れられる試飲会型日本酒イベント「Style J Sake」」の記事に詳しく書いてあるので参考にしてくださいね!
日本酒イベント初参加!まずは受付をしておちょこをもらおう
こんな大きい日本酒イベントに参加するのは初めてだったので、少し戸惑いました・・・
次回参加を検討している方のためにも、会場に着いてからの大まかな流れはこのような感じです。
- 受付があるので並ぶ
- チケットを見せる
- 年齢確認の書類で指差して問題ないことを確認
- 手に入場者のバンドを巻いてもらう
- 唎酒師などの資格を持っているかどうか確認される(持っていると服に貼り付けるシールをもらえる)
- 試飲用のおちょこをもらう
唎酒師の方は「唎酒師シール」をもらえます。
このシールがあれば酒造の方とお話するときも唎酒師なんだなということがわかるのでより深い話ができるかもしれませんね。
ぼくは勉強中なので残念ながらシールはもらえませんでした・・・
受付の最後にイベントで一番大事な試飲用おちょこを忘れずにもらいましょう!
日本酒イベントの醍醐味!試飲しながら酒蔵の方と話せる
日本酒のイベントに初めて行きましたが、本当に美味しい全国の日本酒が試飲できるなんて夢のようでした!
今回の会場は大きな部屋が3つにわかれていて、それぞれの部屋で日本酒を楽しむことができました。
全国各地の日本酒が集まっているので、ぼくがあまり見たことがない銘柄もありどれを試飲させていただくかとても迷いました。
もちろんどの日本酒もとても美味しいのですが、「これぞ日本酒の醍醐味だな」と感じるように、全ての銘柄がそれぞれ全然違った特徴を持っていて本当に試飲するのが楽しかったです。
ありがとうございました!
特に島根県の簸上(ひかみ)清酒合名会社の日本酒の七冠馬(ななかんば)さんは社長さんともお話しさせていただき、写真まで撮らせていただきました!
とても気さくな方で、楽しく試飲させていただきその日本酒の味以上に美味しく感じました!
七冠馬さんの中でも特に美味しかったのは「一番人気 純米吟醸 七冠馬」です。
とても飲み口はさらっとしていながらしっかりとした旨味がとても印象的で美味しい日本酒です。
こういった酒造の方と直接触れ合いながら日本酒を味わえることはなかなかないので本当に貴重な体験でした!
日本酒イベントは試飲だけじゃない!おつまみも一緒に楽しもう
もちろんお酒も美味しいのですが、美味しい日本酒に欠かせないのがおつまみですよね。
まず、全員にもらえるのがおつまみのお重です。
もうこれが全て美味しくて日本酒のとてもあうおつまみばかりで、煮物や天ぷらなど様々なおつまみが入っています。
特にぼくはわさび漬けがお気に入りでした!
これ以外に、この日本酒のイベントであるStyle J Sakeは会場がホテルでの開催ということもありホテルのおつまみが振る舞われます。
こちらはチケットについている券を交換してもらうことができます。
今回はだし巻き、生ハム、スモークサーモンがいただけました!
これもどれも美味しかったです。
最初はお弁当をもらってあちこち試飲して、お弁当がなくなればこちらのおつまみを一品ずつもらっては試飲に戻ってと繰り返していました。
日本酒イベントならではの特別コーナーを見逃すと損
各地方の日本酒を味わうのもとても楽しいのですが、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会が主催しているということもあり、酒匠や日本酒学講師の方々が色々なコーナーを開設されています。
中でも今回は夏の日本酒とスパークリングやにごり系の日本酒を味わえるコーナーがあり、そこで季節ものの日本酒をいただきました。
香りがとてもいいものやしゅわしゅわと発砲が心地よいものなど、夏にはぴったりな日本酒をたくさん試飲することができました。
このコーナーでは酒匠の方とお話しながらその銘柄の特徴などを教えてもらえるのでそれも楽しいですね。
日本酒イベントだからこそ試飲だけでなく面白コーナーもチェックしよう
今回2つ面白いコーナーがあったのでご紹介します。
まず1つ目は日本酒のアプリを紹介されていた「Sake WIZ」さんです。
こちらはアプリをダウンロード、無料で会員登録すると飲んだ日本酒を日記のように貯めていけるアプリです。
ラベルを写真で撮ってデータベースにあるものから照合して記録することができます。
データベースにないものについては登録することもできます。
自分で飲んだ日本酒をどんどんコレクションしていけるのはとても面白いですよね。
SakeWiz 〜日本酒で世界をつなぐ〜
SAKEWIZ K.K.無料posted withアプリーチ
もう1つは女唎酒師軍団が開催していた「唎き酒チャレンジ」です。
いたってシンプルなチャレンジで、3つの日本酒が入っているコップがあり、それぞれ飲んで4種類の酒米からどれがどの日本酒か当てるというチャレンジです。
これが難しいんです・・・違うのはもちろんわかるのですが、どれがどの酒米かはとても難しい。
ヒントは置いてくれているのですが、ぼくは全問間違えました汗
酒匠の方でも全問正解できなかったりするそうです!
正解した数に応じて女唎酒師軍団オリジナルのおちょこなどのグッズがもらえるので、友人の方と行ってぜひ挑戦してみてください!
日本酒イベント「Style J Sake」は日本酒がもっと楽しくなるイベント
日本酒イベント「Style J Sake」に今回初参加しましたが、本当に楽しいイベントでした!
3時間があっという間で、まだまだ楽しみきれていないところがあったなというぐらい盛りだくさんです。
初心者の方でも日本酒が好きなら誰でも楽しむことができます。
知識があればより楽しめると思いますが、それがなくても酒造の方や酒匠の方も色々と丁寧に教えてくれるので日本酒がもっと好きになることができるイベントです。
福岡から日帰りで東京に行きましたが、また次回もぜひ参加したい魅力満点のイベントです!
お伝えしきれていない部分もたくさんありますが、そこはぜひあなたも参加して体感してみてください!絶対楽しいですよ!