日本酒紹介

モダン系日本酒の人気カラーシリーズ!新政 ラピスラズリ【秋田県】

新政酒造新政ラピスラズリのボトルの画像

居酒屋さんや酒屋さんに行ってたくさんある日本酒の銘柄の中でも、「新政 ラピスラズリ」おしゃれなワインボトルのようなデザインで普通とは違った輝きを放っています。

 

モダン系と言われる新政酒造の銘柄の中でも、伝統のある酵母を使いながらも現代の流行の最先端を行くおしゃれな「新政 ラピスラズリ」をご紹介します。

モダン系日本酒を生み出し続ける新政酒造とは

新政酒造は1852年創業の秋田の県庁所在地秋田市にある酒蔵です。

 

新政(あらまさ)という名前は、明治政府の施策の大きな元となる『新政厚徳』から取ったのが由来とのこと。

初代卯兵衛が創業し、今は八代目の佐藤裕輔氏が代表をつとめています。

この八代目の佐藤氏は、明治大学商学部を中退し、東京大学文学部へ行き、卒業後には編集プロダクションなどの経験を経て、フリージャーナリストになりました

 

その後、広島の酒類総合研究所などで研修をしたのち、2007年から新政酒造に入社、2009年には造り酒屋で一般的な杜氏制を廃止するなど常識にとらわれない行動力のある方です。

 

他にも民族楽器演奏者などいろいろな肩書きがある一風変わった経歴の持ち主。

もはや商学、文学、日本酒、民族楽器など頭の中がどうなっているのかわかりませんが、何にでも挑戦されるとても面白い魅力的な方だなと思いますし、だからこそ今の「新政」が生まれたんだろうなと思います。

業界では『風雲児』とか『革命児』などと言われています。

新政酒造
  • 住所:秋田県秋田市大町六丁目2-35

新政酒造は実はすごい酒蔵なんです

そんな八代目が現在蔵元をつとめる新政酒造は『きょうかい6号』という酵母を発見した蔵としても有名です。

 

これは現在市販されている酵母では最古のものです。

日本酒の歴史から見ると、灘や伏見が有名ですが、この寒冷地で発見された6号酵母のおかげで、低温発酵が実現し、東北でも美味しい日本酒が作られるようになりました。

佐藤氏はこの6号酵母しか使わない、副原料となる醸造用アルコールやミネラル等を添加しない、というポリシーを持って酒造りに挑んでいます。

 

また、速醸を廃止した天然の乳酸菌を使用した生もと造りを行っていますが、不安定で時間がかかり失敗も多いのでかなりの技術を要します。

この山廃酒母をつくるまでに5年もかかったそうですが、それでも生もとと山廃づくりにこだわり、みんなができる生酛・山廃を研究して生まれた「新政式山廃」と呼ばれている独自の製法で日本酒を造っています。

 

更に、現代ではホウロウタンクが主流なのに対し、あえて木桶で仕込むことも

ここまでこだわるのは米や水など素材の魅力を最大限に生かすため。

 

『香り競争にはいかない。古い酵母だからといってノスタルジックな酒を造るつもりもない。クラッシックな素材からモダンな味を作る。そのほうが面白い』と佐藤氏は言います。

おすすめの一本『瑠璃(ラピスラズリ)』

新政酒造新政ラピスラズリのボトルの画像

先祖から受け継いだ宝である『きょうかい6号酵母』は香りも味も特にインパクトがないという地味な個性をもっていますが、その酵母とこだわりの仕込みで醸された「瑠璃(ラピスラズリ)」通称カラーシリーズ ブルーラベル)はかなりの個性派です。

 

ラピスラズリという青い石から名前をとったもので、漢字表記で瑠璃(るり)で、ラベルも瑠璃のような濃い青色をしています。

新政酒造新政ラピスラズリの表ラベルの画像

まずは飲む前に香りに驚くのですが、日本酒っぽくなくワインのような独特の香りで洋風な印象です。

 

そして味も同じく日本酒っぽくありません。ただし、ワインでもなく、淡麗で清々しい味わいが舌の上を走りぬけ、なんとも表現しがたい香りが鼻から抜けていくような感覚です。

他では味わったことのない感覚に一口、もう一口とグイグイすすみます。

 

純日本酒がお好きな方にとっては少し違うなと感じると思いますが、これぞ新政であり、独自の世界観の日本酒を存分に楽しめる銘柄です。

値段はけっしてお手ごろとは言えませんが、他の日本酒には出せないこの風味は一度ハマるとやめられません。

 

独特の風味なので、私は食前酒として少し冷やして楽しむのをおすすめします。

もちろん食中酒としても楽しめると思いますが、個性が強いので、酒本来の味と香りを感じたいのなら、クラッカーやグリッシーニがおすすめです。

 

ラベルもお洒落なので、パーティーやプレゼントとしてもおすすめです。

個性が光る将来が楽しみな蔵

ラベルといえばこちらの蔵から発売されている日本酒のボトルデザインはどれも素敵です。

 

なんと蔵でデザイナーを雇うというこだわりを持っているということで、なかなかそんな蔵は聞いたことがありません。

ここに佐藤氏の経営者として酒質だけではなく、ビジュアルも商品として大切に考えているところが感じ取られます。

 

おしゃればデザインのボトルやラベルを見ると、自分の為に買う人はもちろん、誰かにプレゼントするときも贈る側も、贈られる側も嬉しいですよね。

新政酒造新政ラピスラズリの肩ラベルの画像

また、ボトルの裏にある説明文も佐藤氏が自分の言葉で書いたもので、とても面白いので、購入せずとも、お店に並んでいたら是非手にとって読んでみてください。

新政酒造新政ラピスラズリの裏ラベルの画像

毎年の酒の出来によりコメントは毎回違うそうで、中には『つづく』なんて意味深な終わり方をしている事もあります。

 

一杯飲みながら裏書きを読みつつ味わうなんてオツですね。

 

ライターとしての経験がここで生かされているのです。

佐藤氏は酒造りだけではなく、秋田と、秋田の日本酒を盛り上げようと結成された『造る蔵元 NEXT5』にも参加し、新しいことにどんどん挑戦し続けています。

イベントではTシャツなどのグッズの販売も行っていて、とてもお洒落です。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

 

今回おすすめした「瑠璃(ラピスラズリ)」の他にも、カラーシリーズは「天鵞絨(ヴィリジアン)」「生成(エクリュ)」「秋櫻(コスモス)」などいろいろと試しながら楽しめるように展開されているのも嬉しいですね。

 

他にも新政酒造定番の「No.6」シリーズも全体的に心地良い酸味がありキレがよく、かつふくよかな味わいで人気です。

日本酒新政No.6のオシャレなラベルの画像

もちろん名前は酵母の『きょうかい6号』からきています。

S-TYPEやX-TYPEとそれぞれフレバーが違うので仲間同士集まって飲み比べるのもいいですね。

伝統を重んじ、かつ新しいことにどんどん挑戦していく姿勢、毎年変わっていく味に期待し、更なる進化と成長を見守っていきたくなる蔵の一つです。

 

先日名古屋のこだわりの日本酒居酒屋「ボンクラ」でNo.6を飲んできました。

飲みやすくファンが多いのもとても納得のおいしさでした!

ぜひ見かけたら大人気の新政を味わってみてください!

限定日本酒の品揃えも抜群!隠れ家的日本酒バルボンクラ【名古屋】

おまけ:モダン系の日本酒

新政酒造と同じように「モダン系」と呼ばれる日本酒のタイプの銘柄は他にもあります。

伝統を守りながらそれだけにとらわれない現代の日本酒造りもとても面白いですよ。

人気のモダン系日本酒ランキングのトップ画像
人気のうまい日本酒ランキング!誰でも飲みやすいモダン系日本酒【初心者におすすめ】「日本酒」と言っても酒蔵毎に思想やこだわりがあるので、様々な特徴があります。その中でも日本有数の名産地の酒米を選定したり、最先端の醸造技術を取り入れて新しいバランスの整った日本酒を目指す“モダン”な銘柄を造る酒蔵が出てきています。今回は万人に人気の“モダン”な日本酒から厳選した7銘柄をランキング形式でご紹介します。...
ABOUT ME
すぎたま
日本酒メンター・福岡のきき酒師|“やさしい日本酒案内人”として日本酒をもっと気軽に楽しめるように情報をお伝えしています!|好きな銘柄は「風の森」「鳳凰美田」「田中六五」。|住吉酒販(福岡県)公認パートナー|唎酒師(ききさけし)・日本酒ナビゲーター|日本酒好き本職IT系サラリーマン|酒屋さんをはじめとするWebサイト制作やWebツール活用などのお手伝い
隠れた銘酒発見!日本酒定期宅配便「saketaku」
日本酒定期便のsaketakuの画像

全国の数ある日本酒から銘酒を探すため、知名度やラベルは一切関係なし、最終審査ではラベルを隠した状態で鑑定士に選ばれた、”本当に”実力のある日本酒が毎月届くお得な定期便「saketaku」。

月々2,980円〜、大好評のため新規会員は毎月先着150名までなので、気になる方はお早めに。

紹介ページ公式ページ