日本酒紹介

フルーティーな日本酒!広島の”安芸の小京都”で造られる「幻」

広島には安芸の小京都と言われる「竹原市」があります。

 

今回はそんな風情あふれる竹原市にある明治4年に創業した酒造「中尾醸造」で造られる「幻-まぼろし」と言う名の日本酒をご紹介します。

中尾酒造について

中尾醸造株式会社は、1871年(明治4年)に創業しました。

 

冒頭でも触れましたが、竹原市は安芸の小京都と言われ、今でも「竹原町並み保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)」としてその景観は大切に残されているので、観光ちとしてもとても人気のある場所です。

参考:ひろしま竹原観光ナビ

 

その街並みについては中尾醸造の代表銘柄「誠鏡(せいきょう)」にも書かれています。

「伝統を守り、時流に流されない本物の日本酒を真心こめて丁寧に」をモットーに酒造りをされており、加茂山系から湧き出る伏流水と広島の良質な米を使った地酒を造ろうと酒造を興しました。

中尾醸造株式会社

広島県竹原市中央5丁目9番14号

TEL:(0846)22-2035

参考:中尾醸造株式会社

純米吟醸 幻(まぼろし)

 

幻にもいくつか種類がありますが、今回は「純米吟醸 幻」をご紹介します。

 

使用する酒米は広島を代表する「八反錦」で、明治8年に広島入野村で発見された「八反」系統の米であり、歴史の古い酒造米です。

風味としてはフルーティーな香りで、爽やかな酸味と旨味がとても美味しい日本酒なので、ぜひ一度ご賞味いただきたいです。

 

やや辛口の幻のおすすめの飲み方は、冷や、常温、ぬる燗、熱燗とどんな温度帯でも飲めるのですが、その中でも香りが際立つ常温が特におすすめです。

また、初めは冷やして、ゆっくりと時間をかけながら香りや味の変化を感じるのもひとつの楽しみ方です。

旨さの秘密はリンゴ酵母

ご紹介した日本酒「幻」は、4代目中尾清麿(きよま)が長い年月をかけて発見した「リンゴ酵母」を使用して醸し、この日本酒は全国新酒品評会で1位を受賞、3年連続で皇室新年御用酒の栄を賜りました。

また、昭和22年には「高温糖化酒母法」を開発し、昭和30年に「日本醸友会第一回技術功労賞」を受賞しました

 

更に珍しい試みとして、昭和37年には業界初の樽酒を瓶に詰めて販売をしています。

昭和49年には先に述べたリンゴ酵母を使用した「幻」という名で皇室献上酒を発売しています。

 

このように、今までになかった試みに取り組む姿勢に、研鑽の過程が窺えるようでもあります。

平成の時代に入ってもANAの欧米線ファーストクラスに採用されたりと新たな酒造りや賞を受賞している中尾醸造株式会社のこれからにも大きな期待を持たずにはいられませんね。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

 

国内だけではなく海外でも受賞履歴のある中尾醸造は、日本だけではなく海外でも知られる日本酒のひとつでもあります。

国内外で評価が高く、現在では、Facebookで情報発信するなど、時代に添った情報発信に取り組まれています。

 

昔は「灘の男酒、広島の女酒」と揶揄されることもあった広島の日本酒ですが、今ではそれを覆す美味しい日本酒を造る地域となっています。

甘みがあっても美味しい日本酒があることを知っていただきたいですので、広島を訪れた際には酒蔵見学もやっているということで、ぜひ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

新しい日本酒の発見が待っていることでしょう。

ABOUT ME
すぎたま
日本酒メンター・福岡のきき酒師|“やさしい日本酒案内人”として日本酒をもっと気軽に楽しめるように情報をお伝えしています!|好きな銘柄は「風の森」「鳳凰美田」「田中六五」。|住吉酒販(福岡県)公認パートナー|唎酒師(ききさけし)・日本酒ナビゲーター|日本酒好き本職IT系サラリーマン|酒屋さんをはじめとするWebサイト制作やWebツール活用などのお手伝い
隠れた銘酒発見!日本酒定期宅配便「saketaku」
日本酒定期便のsaketakuの画像

全国の数ある日本酒から銘酒を探すため、知名度やラベルは一切関係なし、最終審査ではラベルを隠した状態で鑑定士に選ばれた、”本当に”実力のある日本酒が毎月届くお得な定期便「saketaku」。

月々2,980円〜、大好評のため新規会員は毎月先着150名までなので、気になる方はお早めに。

紹介ページ公式ページ